[ クリックパズル 四字熟語並べ 操作方法 ]
|
---|
1.マウス操作
|
(1)左クリック:左側の四字熟語列のマスをクリックすると選択マスは赤枠になります。
|
この状態で右側の文字選択表の漢字をクリックすると四字熟語列
|
のマスに、その漢字が入力され、文字選択表のその漢字は使用
|
済みの意味で黄色になります。
|
(2)右クリック:左側の四字熟語列のマスをクリックすると既に入力されていた漢字
|
がクリアされます。同時に対応する文字選択表の漢字が元の青色
|
に戻ります。
|
右側の文字選択表の漢字で黄色の場合、クリックすると元の青色
|
に戻ります。同時に対応する四字熟語列のマスがクリアされます。
|
右マウスが使えない場合は下の「消去」モードを使います。
|
2.上のボタン操作
|
(1)消去 :マウス操作で右クリックが使用できない時、これを使います。
|
これを押して赤字の状態の時、左クリックすると入力した文字が
|
キャンセルできます。もう一度押すと通常モードに戻ります。
|
(2)戻る :1手前の状態に戻します。連続して使用すれば最初の状態迄
|
戻ります。
|
(3)初め :問題を最初の状態に戻します。
|
(4)検査 :正解と比較して違っている文字を黄色で表示します。
|
(5)ヒント :赤枠のついている行の四字熟語の読みの一部を表示します。
|
(6)前問 :次の問題に移ります。
|
(7)次問 :前の問題に移ります。
|
(8)ランダム :ランダムモードに設定します。もう一度押すと通常モードに戻ります。
|
これを押して赤字の状態の時、12組の四字熟語はランダムに表れます。
|
(9)説明 :この文書を表示します。
|
(10)調べる:表示されている四字熟語の意味を調べます。このボタンを押してから、
|
調べたい四字熟語をクリックして下さい。Googleの検索画面にその熟語
|
が入力された状態で表示されますので、検索が簡単にできます。
|
3.問題の選択
|
(1)リストボックスの右の▼を押して問題を選択できます。
|
正解になった場合、リストボックスにOKの文字が追加されます。
|
ランダムモードの場合、「乱」の文字とランダムモードで正解となった数が表示
|
されます。
|
|